第23話 走れラクガキ鉄道(昭和49年3月11日放映)


あらすじ
 ある朝、力強く走る蒸気機関車の音で目がさめたリミットが外を見ると、そこには延々と果てしなく続く線路のラクガキが……。線路の行き先を追いかけたリミットが終点で見たものは、チョークを手にして声まで蒸気機関車になりきっているグーだった。町での騒ぎはますます大きくなり、ついには警察まで動きだしてしまう。人目を避けてなんとか連れて帰ったグーを調べた西山博士は、グーはきっとどこかで本物の蒸気機関車を見て強いインパクトを受け、そのために記憶装置に障害が出たのだろうと言う。
 西山博士はグーの記憶装置に手を加えて蒸気機関車の記憶を強制的に消去しようとするが、リミットは原因をつきとめて自然に直してやったほうがいいと反対し、町中をまわって蒸気機関車をさがすが見つからない。すでに退役している蒸気機関車が今どきそこらを走っているはずがないのだ。
 夕暮れどき、町はずれのトンネルの近くをさまようグーを見つけたリミットは、そこでカメラを手にした栗本ジュンに会う。なにをしているのかと聞くリミットに対して、「蒸気機関車の写真を撮るんだ」と答えるジュン。「だってこの町にはもう蒸気機関車なんて……」と反論しようとした矢先、トンネルから姿を現したのは、電機機関車に牽かれてスクラップ工場へと運ばれていく火の消えた蒸気機関車だった。

みどころ
 まさに昭和40年代末期ならではの好エピソードで、「(火が消えているのに)どうしてグーには蒸気機関車の走る音がわかったのかしら」と首をかしげるリミットに対して、栗本ジュンが「僕には聞こえるんだ。蒸気機関車がいやだ、いやだと泣いているのがね」と答える場面ではホントに胸のつまる思いがした。そして去っていく蒸気機関車に手をふって別れを告げるリミットたち……。他の魔女っ子アニメでは、主人公たちの頑張りで昔のものが復活してみんなが喜ぶというパターンが多かったが、そのような展開を避けて、あるがままの現実を受け止めて心静かに挽歌を贈るのみにとどめるのが、「ミラクル少女リミットちゃん」各エピソードに共通していた味わいぶかさだった。餅つきが復活したように見える第13話なども、実は、過疎化が進んだ農村にはもはや永遠に餅つきの賑わいは戻らないという重い事実がのしかかるし、幻の狼を助けた第19話なども、ハンターがあふれて野生動物が生きる場を失っていくという現実はそのまま残っているのである。
 ところで、一個の機械としてグーを修理しようとする西山博士に反対するリミットちゃんは、ちょっとした心理学者で、「心のある血の通った存在とは何なのか」とずっと悩みつづけたこだわりが表れていて興味深い。


→第24話          リストにもどる