あらすじ
サイボーグであることを知られて逃げまどう悪夢に飛び起きたリミット。あまりに不吉な夢に、うわの空になって登校したリミットは、途中でお金を落として困っている女の子に気づかず、光子たちから「やさしい心、人間らしい心がないからだ」と責められてショックを受ける。さらに下校途中には、大通りの真ん中で立ち往生しているお婆さんに気がつかずに通りすぎ、ボスからも「冷たい奴だ」と非難されてしまう。
たまらずに父親の研究所に駆け込んで「サイボーグは人間じゃない」と訴えるリミットに対して、西山博士は「お前にはちゃんと女の子らしい心がある。やさしかったママにそっくりだ」と励ますが、リミットは納得できずに寂しく研究所をあとにする。
研究所からの帰り道に、大荷物を抱えて動けなくなっている老人を見たリミットは、老人を北沢湖畔の家まで送っていき、そこで老人が保護していた白鳥ピー子と出会う。ピー子は猟銃で撃たれて傷ついており、老人の懸命の手当てにもかかわらず、母鳥と一緒にシベリアに帰るのは厳しい状況だった。老人は、春の訪れとともに、母鳥はピー子を見捨ててひとりで旅立っていくだろうという見とおしを語る。
やがてピー子の容体が悪化し、獣医からもうダメだろうと告げられたリミットは、マジックベレーを飛ばしてピー子を助けてくれるように父親に頼む。渋る助手たちの苦笑顔をよそに、西山博士は、ピー子の再生がリミットの自信回復につながる可能性を見抜き、成功の可能性が高くない手術に賭けてみようと決意する。
手術は成功するが、待ちくたびれた母鳥は姿を消してしまう。リミットと老人は、母鳥は来年の冬にまた来るだろうから、それまでにゆっくりとピー子をたくましい若鳥に育てあげようと話し合うが、ピー子が施術後はじめて羽ばたいた日、母鳥が再び姿を見せてリミットたちを驚かせる。ピー子が母鳥と一緒に元気よく旅立っていくのを見送ったリミットは、サイボーグと生身の生きものとのあいだでも心が通いあうことを確信し、嬉し涙をにじませるのだった。
みどころ
シリーズ終盤を飾った名作。リミットが自分の身体のことで苦悩する最後のエピソードであり、悩めるサイボーグの卒業エピソードとして必見の内容といえよう。
視聴者の関心をメインテーマから一度そらすことによって、最後の感動をより強いものにする筋の運びが絶品。本編のメインテーマは「リミットはいかにして人間として生きる自信を取りもどすか」という一事につきるのだが、途中で物語の興味は「ピー子は母鳥と一緒に北国へ帰れるのか」にシフトする。そして、ピー子の容体が急変して生死の境をさまよいはじめることで物語はにわかに緊張の度合いを増し、西山博士の手術で一命をとりとめたところで視聴者はホッとひと安心させられる仕掛けになっているのである。
この見せかけの解決にだまされて、視聴者は「リミットの自信回復」という大テーマが未解決のままであることに気がつかない。ピー子の母親が先に北国に帰ってしまったという挿話も、「来年また来るから……」というリミットのセリフでなんとなく納得して、解決ずみの問題として忘れてしまう。ところが最後になって、忘れていた母鳥が北沢湖に再び姿を見せ、サイボーグとなったピー子とのあいだでしっかりと心が通いあう場面に至って、にわかに当初の大テーマに引き戻されて真の大団円に深く感動させられるのだ。
ヘンだぞ
!?
冒頭に登場するリミットの胸部X線写真、普通の肋骨のあいだに人工心臓のような装置が見えているだけで、第1話や第9話に出てくる全身メカの体内構造とは全く別のものになっている。これって、実は西山博士の「もとの身体に戻す研究」がはかどっていて、リミットちゃんは密かに舞台裏で第1次改造を受けていた……?
もうひとつ。西山科学研究所の「手術中」の表示灯は、「術」の字の真ん中が「求」になっている……これは恥ずかしいぞ、木暮監督!
|