第14話 それでも女の子(昭和49年1月7日放映)


あらすじ
 友男のキャッチボールの相手をしていたリミットは、大きくそれたボールを思わずミラクルジャンプでキャッチしたところをボスに見られ、野球の試合の助っ人を頼まれてしまう。ところが、同じ日に西山博士の友人ジェームズ氏が来日することになり、リミットは西山博士から、歓迎レセプションで振袖を着て花束を贈呈する役割を仰せつかる。野球の試合があるから……と言葉をにごすリミットに西山博士は猛反対、ただちに断わるようにと強くたしなめる。
 リミットはいったんは野球の試合を断わろうと考えるが、感謝の気持ちを一杯に表すボスたちを前にして切りだすことができず、ミラクルランとチェンジフェイスを使ってかけ持ちを図る。トイレだといってレセプションを抜け出してグランドに駆けつけるや、ピッチャーを買ってでて剛速球で相手打線をねじ伏せ、できるだけファールで粘って自軍の攻撃を長引かせるように言いおいてレセプション会場にとんぼ返りという目まぐるしい活躍を続けるが、ユニフォーム姿から振袖姿に早変わりするところをジェームズ氏に見られてしまい、彼がリミットに活発な妹がいると勘違いして西山博士の前で話題にしたのでバレてしまった。

みどころ
 女だてらに野球だなんてとんでもないと主張する西山博士は、頭の古い頑固親父といった風情で、いつものリベラリストぶりはどこへやら。ボスがリミットに助っ人を頼んだことを知った綾子ちゃんが、「女の子がユニフォーム姿で野球の試合に出るのは、男の子がチュチュ(ひらひらフリルのついたバレエ衣装)を着てバレエを踊るのとおなじくらい恥ずかしいんだ」といって兄に反省をうながすシーンも印象に残るが、この時代であっても、はたしてそこまで深刻なことだったかというと疑問。
 女の子が男っぽく振る舞う物語は嫌いではないのだが、「女の子としての可愛らしさ」「男の子顔負けの凛々しさ」か、最低でも片方だけはたっぷりと堪能させてもらえないと不満。本編の場合、リミットのさばさばした面が強調されすぎて、振袖姿はすっかりと「馬子にも衣装」といった雰囲気になってしまったし、ユニフォーム姿でも、へっぴり腰で空振りしたり顔面死球で転倒したりとカッコ悪く、どちらもパッとしなくて見せ場に乏しいのが致命的。

 

 

→第15話          リストにもどる